関西の四季を呟くの人気ブログ記事
-
-
言葉が出ない
-
-
-
鉛色の空気が地面を這う天候に紫陽花だけがやけに眩い。昨年も今年も「新型コロナ」でストレスが蓄積されて憂鬱な毎日と感じているのかもしれない。脳の錯覚かな。 しかしながら反面、梅雨は春に芽吹いた植物たちが互いに美化粧し花や実を結ばせ自慢しあう重要な時期だと思いたい。 ー----- この時期の花を... 続きをみる
-
-
-
-
私の住む住宅街には商店街が点在するが、住宅街というのは小売店にとって結構商売がしにくい面がある。関東でいうところの「~~銀座通り商店街」とでも言おうか。書店は三店あったがすべて閉店してしまった。一つのお店は品揃えがひどく、月刊誌、週刊誌の入れ替えがきっちりされておらず、発売されているはずの今月号... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
パンを使った料理で人気があるのはハンバーガーだと思う。 価格帯も様々でマクドナルドやウェンディーズ等の低価格帯。 中間層はモスバーガーとかフレッシュネスバーガー当たりか。 1,000円以上するのはクア・アイナ、ファイアハウスとかフランクリンアヴェニュー、ホームワークス当たりだろうか。適当な区分で... 続きをみる
-
開店前に勢いよく開くシャッターの音。早朝の静寂を突き破るかのように「ガラガラ、ガシャ!!」昔は当たり前であった。 追憶の中の故郷の街は人が生き生きとして活気に満ちていた。日が西に傾く頃は対面販売の響き渡る掛け声も今はもう昔の残像でしかなく、「活気ある関西下町の商店街」という言葉は遥か過去の「死... 続きをみる